本文
新婚世帯に最大70万円支援します
市は、結婚に伴う経済的負担を軽減するため、新婚世帯に対し、新生活にかかる費用を支援します。
令和7年度八幡平市結婚新生活支援補助金チラシ [PDFファイル/962KB]
補助対象期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
補助対象経費
補助対象期間に要した、次の1から4の費用のうち最大30万円まで(夫婦とも婚姻日の年齢が29歳以下である場合には最大60万円まで)
- 住宅取得にかかる費用(新居の購入費)
- 住宅リフォームに係る費用(新居のリフォーム費)
- 住宅賃貸にかかる費用(新居の家賃、敷金・礼金、共益費、仲介手数料)
- 引っ越しする際に引っ越し業者または運送業者へ支払った費用
当補助金の対象となる方で夫婦とも婚姻日の年齢が29歳以下である場合には、さらに10万円を上乗せ助成します。
補助対象者
次の1から9までの要件をすべて満たす方
- 令和7年1月1日から令和8年3月31日までに入籍した夫婦
- 申請時点で、夫婦とも市内に住民登録していること
- 夫婦の所得の合計額が500万円(年収に換算すると約670万円)未満であること
- 生活保護などの公的制度による家賃補助を受けていないこと
- 市税の滞納が無いこと
- 家賃の滞納が無いこと
- 今までにこの補助金を受給していないこと
- 夫婦とも婚姻日の年齢が39歳以下であること(年齢計算に関する法律第2項及び民法第143条に基づき、誕生日の前日に年齢が加算されますのでご注意ください。)
- 市が指定する家事育児参画促進講座を受講していること
家事育児参画促進講座ご案内 [PDFファイル/323KB]
家事育児参画促進講座申込先 http://nls.ikiiki-iwate.com<外部リンク>
申請期限
令和8年3月31日(火曜日)
申請書類
申請書類等はこちらからダウンロードできます。
- 様式第1号_結婚新生活支援補助金交付申請書 [PDFファイル/185KB]
- 様式第2号_住宅手当支給証明書 [PDFファイル/70KB]
- 様式第3号_八幡平市結婚新生活支援補助金交付請求書 [PDFファイル/66KB]
- 必要書類一覧 [PDFファイル/86KB]
- 八幡平市結婚新生活支援補助金交付要綱 [PDFファイル/397KB]
結婚新生活支援事業実施計画書の公表について
この事業は、国の「結婚新生活支援事業費補助金」を受けて実施しています。
八幡平市結婚新生活支援事業実施計画書を下記のとおり公表します。
八幡平市結婚新生活支援事業実施計画書 [PDFファイル/164KB]
全期間固定金利の住宅ローン「フラット35(地域連携型)」について
令和5年6月1日から、市と独立行政法人住宅金融支援機構は事業連携を開始しました。
これにより、以下の補助金を利用する場合は、フラット35(地域連携型)の金利引き下げを受けることができます。
詳細はリンク先のページをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧頂く場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードして下さい。(無料)